こんにちは、紺稀です。最近、万年筆を使って少しずつ字を書く練習をしています。
僕は小学校2年生から6年生まで習字をやっていました。そこでは毛筆しかやっていなかったので、毛筆はわりと高い段までいったのですが硬筆が本当に下手でした。練習していなかったのは今になっても響いていて、字があまり上手くないです。
そんな中で、万年筆に出会い、インクにハマり、最近はせっかくハマったのだから字を書こうという気になってきました。もう使わないであろうレポートパッドと、日常使いするには少し太くて使いづらいと思っている万年筆をセットで取り出し、毎日少しずつ字を書き始めました。

今は、この『日本の美しい色と言葉』という本に書いてある色を書き出しています。使っているインクは紫色なので、字とは関係ない色なんですけどね。ちょうど学校が秋休みでペンを持つ機会が少ないので、ペンを持ち続けるという意味でもとても良い習慣だと思います。
今はカリグラフィーがやりたくて、キットを注文しました。10月末に届くので、それを楽しみにしつつ字を練習する日々です。字が書けるようになったらデザインも勉強したいので、少しずつ手を付けて頑張っていきたいです。
来週には学校が始まるので、それまでに少しでも習慣づけて楽しくやっていきたいなぁと思っています。
それではまた次の記事で会いましょう。
コメント